スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年02月22日

くまもと安心移動ナビ

 「おサイフケータイ」機能付き携帯電話をかざすと、インターネットにつながり、行き方や所要時間、バスや市電の運賃のほか、施設の開園時間や入場料、バリアフリートイレの有無などの情報が得られます。

バス乗り場や時刻表、降り場から目的地までの案内なども表示できるようにする「くまもと安心移動ナビ」の試作機体験やアンケート調査が本日までビプレス広場にて行われています。

案内パネルの試作機が展示され、実際に携帯をかざすと情報が得られます。

先日、私も使ってみましたが、とても便利に考えられてます。
携帯のGPS機能にも対応してるので、細かく案内してくれます。

また、今回、上通のモバイルサイトにリンクされてますので、上通のお店検索等も直ぐに出来るようになってます。
お時間があられる方、行ってみてください。
 
来年度中には、県が設置予定なので、こうして欲しいなどの要望をアンケートに記入するのも、良いと思いますよ!!

新聞記事はココ!!

By ウィン  


Posted by ウィン at 13:17Comments(0)イベント情報

2009年02月07日

「上通検定」懸賞企画当選者発表!!

こんにちは!koreyokaです。

昨年上通アーケードリニューアル10周年記念として行った上通検定ですが
その答えと賞品当選者が上通HP上で発表されました!!


↓「上通検定」懸賞企画当選者発表のページ
http://www.kamitori.com/kentei/


みなさんはチャレンジされましたか??

チャレンジされた方、ぜひ見てください。




気になる賞品はといいますと

正解者上位にはホテルキャッスルや日航ホテルのペア御食事券!
当たった方、いいですね~。
食い意地があるkoreyokaにはほんとうらやましい限りです。

そして上通商品券が2000円分が20名様に!!
当選者の皆様、上通でたのしいお買い物をしていってくださいキラキラ




おまけとして
koreyokaからも検定というかミニ情報をひとつ。


先日、盲導犬の使用者の方とお話しする機会がありましたが
目の不自由な方で、上通を歩くときに限って大体の位置がわかるという人がいるそうです。



それは何故かというと



通りの真ん中を歩いて、
板(イペ)が敷き詰めてある部分とタイルの部分の足に伝わる感覚の違いを覚えていて
だいたいこの辺まできたな、と感じることができるというのです!

イペはそんなことにも密かに役立っていたのだな、と新たな発見がありました。


みなさんも上通を通るときにいろいろな感じ、雰囲気を味わってください。




またもし、当選されてブログをごらんになったという方、よろしければ当ブログへのコメントおねがいします~にっこり
  

Posted by koreyoka at 00:06Comments(0)